logo

    2020.05.26

    滝野川で一緒にまちのコミュニティづくりをしたいテナントさん募集!

    こんにちは。皆さま、健康にお過ごしでしょうか。

    さて、らいおん建築事務所がリノベーション・事業プロデュースを手掛ける、東京都北区の「滝野川の家」にて、一緒にまちのコミュニティづくりに携わってくれるテナントさんを募集いたします。

    「滝野川の家」は、元々医者だったお祖父様が営んでいた元診療所を、コンテンポラリーダンサーの白髭様ご夫婦が、地域にひらかれたダンススタジオ(1階)・ゲストルーム& Airbnb(2階)・住宅(3階)・地下ガレージスペース(地下1階)の複合施設としてリノベーションした建物です。

    特に、1階ダンススタジオは、「まちの元気を育む場所 studio ハレマニ」として、滝野川に住むママさんたちがダンス教室を開いたり、地元の子供たちが遊びに集まる場になっていたり、また、2階のAirbnbでは外国人アーティストの方が長期利用をされたり、どこか懐かしい風景が広がる滝野川エリアの新しいスポットになっています。

    そこで、今回は、地下ガレージスペースに入居いただくテナントを募集いたします。
    「studio ハレマニ」や Airbnbなど、他事業と連携しながら、一緒に滝野川のまちを面白くしてくれるテナント様にご応募いただけますと嬉しいです。
    皆さまからのご応募をお待ちしております!

     

    募集要項〈 まちの元気を育む 地下ガレージ 〉

    ■ 展開イメージ
    ~ このまちがもっと好きになる ~
    多世代交流、繋がり、コラボレーション、コミュニティ、この「滝野川の家」全体で新しい創作活動が生まれるような、まちと交流しながら一緒に育める場所を作りたいと思っています。事業運営者様(借主)、利用者様(顧客)、オーナー(貸主)の3者にとって、「このまちがもっと好きになる」場所を創造・発信したいと考えています。


    《1階 ダンススタジオ「studio ハレマニ」》

    例えば、1階のダンススタジオ「studio ハレマニ」と連携して、子供たちのダンスレッスン中に、ガレージスペースでお母さんたちがゆっくりと情報交換ができるようなテラスカフェがあったり、個室の2部屋では、ママさんが日替わりの先生になる料理教室があったりしても良いかもしれません。今日は、たろうくんのママがお菓子づくりのクラス、明日はゆうこちゃんのママがフランス料理クラスの先生に、明後日は、貸しキッチンとして、地元の方々みんなでパーティなど、いわゆる普通の飲食店ではなくコミュニティが生まれるようなビジネスモデルを一緒に考えられる方は大歓迎です。
    また、2階は、Airbnb を運営しており、海外アーティストがダンススタジオで体を動せる宿泊施設として長期滞在することもあります。近くには都電が通り、日本の懐かしい風景が広がる滝野川のまちで、海外アーティストの方々の生活をプロデュースするのもあなたです。
    例えば、ガレージのカフェでハラル料理を出しておもてなしをしたり、滝野川に多いラーメン屋さんから近所の名物おばあちゃんまでまちに眠っている資源をマップにしたり。あなたのアイディア次第で、世代も国籍も超えて面白いコミュニティづくりができるチャンスです。


    《 一緒にコミュニティづくりをするオーナーの笠井(白髭)晴子さん 》

    *「滝野川の家」についてインタビューさせていただいた記事も、ご覧ください。
    《 Renovation Interview 》家族の想いを受け継ぐ、滝野川の家

     

    ■ スペース概要
    【住所】東京都北区滝野川6-11-9 地下1階
    【区画】部屋①+部屋②+その他  1事業者にて利用
    部屋①:8.5平米
    部屋②:8.5平米
    その他:11 平米(トイレ・廊下)
    合計 :28平米
    *ガレージ:23平米(共用部)、ドライエリア:6.5平米(共用部)の使用については要相談。
    【家賃】8万円(税込) + 共益費5000円 / 月
    *ただし、内装等工事期間中の家賃については応相談。
    【初期費用】
    敷金:家賃2~5カ月分 業種によるため要相談。
    礼金:ー
    仲介手数料:成約時に家賃1か月分かかります。(契約は、宅建業者に依頼します。)
    保証料:家賃の約1.1か月分(保証会社加入必須)
    【設備】トイレ(契約成立後、オーナー側工事として設置)
    【保険】加入必須
    【原状回復】改装内容によるため、事前相談により決定。
    【契約期間】3年(更新料:新家賃の1か月分、解約予告:3ヶ月前)*業種により要相談
    【利用時間】営業可能時間9:00~22:00
    【その他】
    ・住宅地のため、大きな音の出る可能性があるものは要相談。
    (基本的に平日日中であればあまり問題ありません)
    ・禁煙
    ・入居日は、すぐにでも可能。

     

    ■ こんな方と一緒にまちをつくりたい
    前提として〈 まちの元気を育む 地下ガレージ 〉という指針に共感し、一緒に取り組んでいただける方を募集します。
    ・地域にひらいた場を持ちたい方
    ・そのための情報発信や、まちや近隣住人との連携ができる方
    ・このまちで場を持ちたい方
    ・おかあさん、子どもたち、おじいちゃん、おばあちゃんなど、まちに住む人目線で展開を考えられる方

     

    ■ 地下の 図面・写真

    *クリックすると拡大されます。


    《 道路から見る 》


    《 地下1階入口 》


    《 ガレージから廊下の先のドライエリアまでを見る 》


    《 部屋①全景 》


    《 部屋②全景 》


    《 部屋②から廊下を見る 》


    《 ガレージ全景 》

     

    ■ 募集スケジュール
    1. 応募
    以下必要書類とともに、「studioハレマニ」までご連絡ください。
    (必要書類)事業企画概要書、空間活用イメージなど(ラフなもので構いません)

    連絡先: studioハレマニ
    e-mail: studio.haremani@gmail.com

    2. 選考
    連絡先に必要書類等を送付ください。

    日程を調整させていただき、内見を行っていただきます。

    内見などより、事業プランや空間活用イメージを作成していただき、
    ご提出いただきます。

    オーナーの白髭様、らいおん建築事務所などで面接を行います。

    その上で、施工プラン、具体的な実現可能性等を話し合います。

    3. 契約
    選考の上、1事業者様と契約をいたします。

    以上